こんにちは、さおりです!
先日、京都ギフトショーに行ってきました✨
https://www.giftshow.co.jp/kigs

出展者さん(美Sundayさま)の展示会デザインサポートに関わらせていただき、
実際に現地で自分が制作したデザインが使われているのを見に行きました🥰
短納期での制作でしたが、名刺・チラシ・ポスターのデザインを担当し、
クライアントのみほさんにも喜んでいただけました💡
オンラインでのつながりがリアルなお仕事につながった経緯や、
展示会でのデザイン制作のポイントをシェアしたいと思います!
きっかけは、オンラインからオフラインへ
今回のお仕事のきっかけは、もともとオンラインでつながっていた合同会社Cocoro’O’Dor |CEO あみさんと、
1月末にオフラインでお会いしたことでした💡
「デザインの相談があって…!」
と、あみさんからお声がけいただき、短期間でのデザイン制作をサポートすることに!
ただ、クライアントさんとは直接やり取りしておらず、あみさんが間に入って調整してくれたので、
フィードバックをいただきながら進めました💡
あみさんのHPはこちら👇

短納期でのデザイン制作スタート!
制作が本格的にスタートしたのは2月下旬。
出展日(3月12日・13日)が決まっていたため、短期間で制作を仕上げる必要がありました☺️
進め方について
- サイトデザインは別のデザイナーさんが担当!(デザイナーのさゆりさん)
- 私は、名刺・チラシ・ポスターのデザイン+サイトデザインの画像加工を担当!
- ブランドカラー&ワイヤーフレームが決まっていたので、デザインの方向性はスムーズに決定!
(ここが決まっていたので助かりました☺️)
サイトはこちら☺️

デザイン制作の流れとしては、まず名刺とチラシのデザインを2案提案 → それをベースにポスターへ展開という形で進めました✨
実際に制作したデザイン
名刺(2案提案)
- ブランドカラーを活かしつつ、シンプルなものと少し個性を出したものの2案を制作💡
- あみさんを通じてクライアントさんと調整し、方向性を決定!

提案した名刺

決定した名刺
チラシ(2案提案)
- 名刺のデザインと統一感を持たせながら、展示会で手に取ってもらいやすいデザインに✨
- こちらも2案提案し、最終的にポスターと合わせたデザインを選定!

提案したチラシ

決定したチラシ
ポスター
- 名刺&チラシのデザインを統一しながら、ブースで目を引くレイアウトに
- 遠くからでも視認しやすいフォントサイズや色使いを意識

今後、みほさんご自身で印刷をすることを考え、名刺、チラシはCanvaで制作。
A1ポスターに関してはIllustratorで制作→PDFデータ納品。という流れで行いました!
https://www.kanpuri.co.jp/
今回は「カンプリ」さんで印刷させていただきました!
サイトデザイン
- ワイヤーフレームはすでに決まっていたため、私は画像加工・写真選定・切り抜きを担当!
(サイトデザインはデザイナーのさゆりさん担当) - 出展者さんのブランドイメージを崩さないように、統一感を意識して制作
京都ギフトショーの会場の雰囲気
京都ギフトショーの会場は、1階と3階の2フロアに分かれていて、約100店舗が出展! (もっとあったかも?)
来場者は、20〜30代の若い世代から、経営者層まで幅広く、かなりの人で賑わっていました✨
「〇〇ってどんな商品なんですか?」 「この商品すごく素敵ですね!」
と、実際に出展者さんと来場者さんが交流している姿を見て、展示会ならではの活気を感じることができました!
出展フロアにはたくさんの紙ものデザインがあり、わくわくしながらデザインを見ていました!
実際に、印刷会社さんも出店していてお話を伺えたのも嬉しかったです♡

左が美Sunday代表のみほさん 右が合同会社Cocoro’O’Dor |CEO あみさん
クライアントの反応✨(スクショ付き)
クライアントのみほさんからのメッセージをいただきました! スクショはこちら👇
📷

「素敵に作っていただきありがとうございます」
「助かりました!」
などの嬉しいコメントをいただき、デザイン制作をしてよかった〜!と心から思いました🥹💓
デザイナーをやっていてよかった瞬間
そして、さらに感動したのが… ✨ 名刺をクライアントのみほさんが直接渡してくれた瞬間 ✨
昨日みほさんにお会いしたとき、私がデザインした名刺を直接渡してくれました✨
自分が作ったものがこうして形になり、誰かの手に渡っていく瞬間を感じられて感動…!🥰
デザイナーをやっていてよかったなぁと改めて思えた日でした❤️
やっぱり、デザインって「作ることがゴールではなく、デザインが誰かのもとに届いて、活用されることが大事」
だと実感しました🥹✨
まとめ & 今後の展望
- オンラインのつながりからリアルなお仕事へ発展!
- 短納期でも、ワイヤーフレーム&ブランドカラーを活かしてスムーズに制作!
(あみさんには感謝の気持ちでいっぱいです✨) - クライアントのみほさんにも喜んでもらえて、デザイナーとしてのやりがいを感じた!
今後も機会があれば、展示会のデザインサポートや、ブランドイメージを大切にしたデザインを提供していきたいと思います💡
もし、「デザインどうしよう…!」とお悩みの方がいれば、ぜひご相談ください✨
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!😊💕
公開された美SundayさんのHPはこちら
